Recent Entries
Categories
Monthly Archives
Search


Link
Powered by
Movable Type 2.64

2007年09月21日

【 低学年 】 学年別少年サッカー大会 中央地区大会

JA共済CUP 2007


第34回 茨城県学年別少年サッカー大会 中央地区大会


    低学年の部  平成19年 9月30日 (日曜日)



       【 組合せ一覧 】




Aブロック (那珂市ふれあいの杜G)

 (1)木崎  (2)南飯田  (3)五軒  (4)瓜連


Bブロック (小美玉市ふれあい広場)

 (1)納場  (2)長岡  (3)新荘常磐  (4)湊第一


Cブロック (ひたちなか市協会 A)

 (1)湊第三  (2)竹原  (3)笠原  (4)橘


Dブロック (城里町うぐいすの里 B)

 (1)大宮  (2)石神  (3)石川


Eブロック (ひたちなか市協会 B)

 (1)津田  (2)城東  (3)堀原  (4)渡里


Fブロック (水戸市根本町)

 (1)水戸  (2)見川  (3)FCリリー  (4)大子


Gブロック (笠間総合運動公園芝 B)

 (1)友部  (2)常澄  (3)平磯  (4)小川ジュベニール


Hブロック (東海村阿漕ヶ浦G B)

 (1)舟石川  (2)大戸  (3)吉田


I ブロック (東海村阿漕ヶ浦G B)

 (1)湊第二  (2)吉田ヶ丘  (3)セレソン


Jブロック (城里町うぐいすの里 A)

 (1)桂  (2)勝倉  (3)中丸


Kブロック (城里町うぐいすの里 A)

 (1)羽鳥  (2)緑岡  (3)涸沼


Lブロック (東海村阿漕ヶ浦G A)

 (1)荒谷台  (2)内原  (3)坂戸


Mブロック (東海村阿漕ヶ浦G A)

 (1)佐野  (2)岩間  (3)浜田


Nブロック (東海村箕輪G)

 (1)照沼  (2)六ツ野  (3)常北


Oブロック (東海村箕輪G)

 (1)那珂  (2)双葉台  (3)高野


Pブロック (笠間総合運動公園芝 A)

 (1)笠間  (2)稲田  (3)田彦


Qブロック (笠間総合運動公園芝 A)

 (1)茨城南  (2)FCヴェレン  (3)小川町



【 大会要項抜粋 】

共 催 : 全国共済農業協同連合会茨城県本部
       (財) 茨城県サッカー協会

期 日 : 低学年の部 平成19年 9月30日(日曜日)

会 場 : 中央地区内グランド

参加資格: ①チーム構成は、低学年の部(4年生以下)・高学年(6年生以下)とする。
        ②日本サッカー協会第4種に登録されているチームで、高学年の部については、
                 登録された選手であること。
        ③選手エントリーは、20名以内とする。ただし、高学年の6年生のみ、または
                 低学年の4年生のみで20名を超える時はエントリーを認める。
                 なお、二重登録は認めない。
        ④スポーツ傷害保険に加入済みであること。                      
        ⑤本大会の参加について、親権者または保護者が承諾済みであること。

競技方法: 参加チームを「17」ブロックに分け、各ブロックの第1位が県大会に出場する。
        ①3チーム又は、4チームブロックのリーグ戦とする。        
        ②参加希望チームで大会開催日に学校行事(予備日を含む)が重なるチームには、
                 別途開催日を考慮する。(詳細は役員会で協議する。)
        *天候及び会場などの理由により会場使用の判断は担当チームが決定し、日程変更
         か順位を決定するかは同ブロック内で協議し決定する。(10/21締め切り)

試合時間: 3チームブロックは、20分-5分-20分。
        4チームブロックは、15分-5分-15分。

順位決定  ①勝点(勝ち3点、分け1点、負け0点)の合計が多い順に順位を決定する。
         勝点の合計が同じの時は次の順で順位を決定する。
          ①得失点差の多いチーム    ②総得点の多いチーム
          ③当該チームの対戦成績    ④PK方式
            (PK方式は2チームの時行い、それ以外は抽選とする)

競技規則 : 1)現行日本サッカー協会規定の「サッカー競技規則」による。                                                                                                            
                   2)ベンチ内は、監督1名、コーチ2名、選手7名以内とし、交代は7名までの自由な交代を適用する。
                      (一度退いた競技者も再び出場でき、何回でも交代可能とする。
                        但し、交代の手続きはサッカー競技規則第3条に則る。)
         3)メンバー表は試合開始30分前までに本部席に提出すること。
         4)地区大会において退場を命じられた選手は、次の1試合に出場出来ない。
           また、警告を2回(累積)を受けた選手は、次の1試合に出場出来ない。
                  5)ピッチサイズ、ゴールポストは少年用とする。
         6)試合球は4号級ボールとし、チーム持ち寄りとする。
         7)ユニホーム(シャツ・パンツ・ストッキング)は正副異色のものを用意すること。

審 判 員 : 全試合あきチームにて行う。
         参加チームは有資格審判員2名を帯同すること。(写真付き審判員証を携帯し更新手続きを終了して
         いる者を有資格者とし、帯同出来ない時は失格とする)


マッチコーディネーションミーティング

第1試合開始の50分前に試合運営担当者(会場責任者)、各チームの監督、帯同審判員が本部席に集合し、競技規則並びに方法、ユニホームカラー(正副持ち寄り)の確認主催者からの通達事項等の打ち合わせを行う。
有資格審判員2名が参加出来ない時、又は打合せに遅刻した時は失格とする。
失格の決定は50分前の打合せで決定すること。
*     失格するチームがある時の順位の決定
    a、失格のチームは既に決められた日程での試合を行うことを義務付ける。
    b、失格のチームを除いた試合結果により順位を決定する
              

Posted by moblog4 at 2007年09月21日 23:28


Copyright(c)2000-2009 Hitachinaka-City Football Association All rights reserved. / Since 2003.04.01